元力士・若麒麟(鈴川真一)が大麻で逮捕!芋づる式も?2度の逮捕で家族は?

元力士・若麒麟(鈴川真一)が大麻で逮捕!芋づる式も?2度の逮捕で家族は?

2025年5月、かつて「若麒麟」の四股名で土俵を沸かせた元力士、鈴川真一容疑者が大麻リキッドを所持していたとして現行犯逮捕されました。

鈴川真一容疑者の逮捕はこれが2度目となり、世間に再び大きな衝撃を与えています。

元力士・若麒麟(鈴川真一)さんが大麻で逮捕!

事件が起きたのは、2025年5月中旬のことでした。

東京・新宿歌舞伎町の路上で、警察官が停車中の乗用車に乗っていた鈴川真一容疑者に職務質問を行った際、ズボンのポケットから大麻成分THCを含むリキッドが発見されました。

押収された大麻リキッドは約0.1グラムで、末端価格にして5,000円から6,000円に相当するものと見られています。

逮捕の際、鈴川真一容疑者は自身の職業を「プロレスラー」と説明し、容疑については「合法なものだと思った」と一貫して否認していると報じられています。

今回の逮捕は、大がかりな内偵捜査の末ではなく、日常的なパトロールの中で発覚したものでした。この事実は、彼の置かれていた状況の危うさを物語っているのかもしれません。

若麒麟さんの逮捕は2度目!過去の事件とこれまでの経歴

鈴川真一容疑者の逮捕がこれほどまでに注目を集める背景には、これが初めての過ちではないという事実があります。彼のこれまでの道のりは、栄光と挫折が常に隣り合わせでした。

輝かしい角界でのキャリアと挫折

兵庫県川西市に生まれた鈴川真一容疑者は、中学卒業と同時に角界入りし、1999年3月に押尾川部屋(後の尾車部屋)の門を叩きました。

恵まれた体格を活かした強烈な突っ張りを武器に順調に番付を上げ、2007年には新入幕を果たします。最高位は西前頭9枚目にまで上り詰め、その闘志あふれる相撲は多くのファンを魅了し、将来を嘱望される存在でした。

しかし、その相撲人生は怪我との戦いでもありました。右膝の故障で幕下に陥落するなど、大きな挫折を経験しながらも、2度の幕下優勝を果たすなど、不屈の精神で関取の地位に返り咲いています。

2009年、最初の逮捕と角界追放

順調な力士人生が暗転したのは、2009年1月30日のことでした。

当時十両三枚目だった鈴川真一容疑者は、東京・六本木で乾燥大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の容疑で現行犯逮捕されました。

当時、相撲界では外国人を中心とした大麻汚染が大きな問題となっており、鈴川真一容疑者はこの一連の騒動で逮捕された初の日本人現役力士となりました。

この事態を重く見た日本相撲協会は、引退ではなく「解雇」という最も厳しい処分を下します。裁判では懲役10ヶ月、執行猶予3年の有罪判決が言い渡され、鈴川真一容疑者は土俵を去ることになりました。

プロレスラー「鈴川真一」としての再起

角界を追放された鈴川真一容疑者は、故郷で父が営む日本料理店で働きながら再起を模索します。そして、アントニオ猪木さんが率いるプロレス団体「イノキ・ゲノム・フェデレーション(IGF)」のリングで、プロレスラーとして第二の人生をスタートさせました。

2010年のデビュー戦では見事勝利を飾り、翌2011年にはプロレス大賞新人賞を受賞するなど、華々しい再デビューを果たします。

ミルコ・クロコップさんやジョシュ・バーネットさんといった世界の強豪とも拳を交え、その破天荒なファイトスタイルで再び注目を集める存在となったのです。

組織からの離脱と孤立

しかし、この再起の物語も長くは続きませんでした。

2017年6月にIGFを退団し、フリーランスの道を選びます。組織という後ろ盾を失った彼の活動は不安定になり、次第に社会的な孤立を深めていったと関係者は語っています。

かつて彼を支えていた規律正しい環境が失われたことで、彼の心は再び闇に覆われてしまったのかもしれません。

芋づる式逮捕の可能性は?家族への影響も調査

今回の逮捕を受けて、多くの人が気にかけているのが「芋づる式逮捕」の可能性です。

有名人が薬物で逮捕されると、その交友関係から新たな逮捕者が出るのではないかと注目が集まるのは当然のことと言えます。

芋づる式逮捕の可能性について、現時点で断定的なことは言えませんが、今回の逮捕の状況から考察することは可能です。

鈴川真一容疑者の逮捕は、計画的な捜査の結果ではなく、偶然の職務質問がきっかけでした。この点から、警察が大規模な薬物ネットワークを把握した上での逮捕ではないと考えられ、彼を起点とした大規模な芋づる式逮捕に直結する可能性は、現時点では低いと見るのが妥当かもしれません。

一方で、警察は今後、押収したスマートフォンなどの分析を通じて、大麻リキッドの入手ルートの解明を本格化させる方針です。その捜査の過程で供給元や共犯者が特定されれば、新たな逮捕者が出る可能性は十分に考えられます。

また、家族への影響も計り知れません。

一度目の逮捕の後、故郷で彼を支え、再起を後押ししてきたご家族にとって、今回の事件はあまりにも大きな衝撃と悲しみをもたらしたことでしょう。再び世間からの厳しい視線に晒されるご家族の心痛は察するに余りあります。

2度目の逮捕に対する世間の反応やコメント

鈴川真一容疑者の2度目の逮捕に対し、インターネット上では様々な声が上がっています。

最も多く見られるのは、「またか」「やっぱり」といった失望や呆れる声です。一度過ちを犯しながらも、プロレスラーとして再起のチャンスを与えられたにもかかわらず、再び同じ過ちを繰り返したことに対して、厳しい批判が向けられています。

その一方で、「孤立が原因だったのではないか」「元アスリートを社会が支える仕組みが足りない」といった、鈴川真一容疑者の置かれていた状況に同情的な意見や、社会のセーフティネットの欠如を問題視する声も少なくありません。

彼の孤独やプレッシャーが、再び薬物へと向かわせたのではないかと分析するコメントも見られます。

この事件は、単に一個人を非難するだけでなく、一度失敗した人間が社会で立ち直ることの難しさを浮き彫りにしたと言えるでしょう。

まとめ

元力士・若麒麟こと鈴川真一容疑者が、大麻リキッド所持の容疑で2度目の逮捕となりました。彼の人生は、角界での栄光から一転、解雇というどん底を経験し、プロレスのリングで再起を果たしながらも、再び法を犯すという、まさに波乱万丈なものです。

注目される芋づる式逮捕の可能性については、現時点では低いと見られますが、今後の入手ルートの捜査次第では新たな展開も考えられます。

今回の事件は、鈴川真一容疑者個人の問題であると同時に、一度失敗したアスリートへの支援体制のあり方や、薬物依存からの回復の難しさといった、日本社会が抱える課題を私たちに突きつけています。

彼が再び立ち上がる道はあるのか、社会全体で考えていくべき問題なのかもしれません。

遠藤健慎逮捕の真相は?清水尋也との関係と容疑否認の理由まとめ
清水尋也と仲の良い芸能人とは誰?芋づる式逮捕の噂の信憑性は!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA